fc2ブログ

読書感想文

 読み終えました

 老人の取扱説明書

 やはり、お医者様と患者さんの関係

 老人の色々な困った原因は、ボケでは無く  

 生理的に落ちてきているから

 遠近両用メガネは 転びやすい

 赤信号で平気で渡るのは 瞼が下がり気味になっていて見えにくい  から  とか

 気にかかった部分

 負担や被害の少ない仕事をお願いしましょう 

 お医者様がいわれるのと、家族が言う  嫁が言う

 では、  違うんですよ。

 お医者様は違うわけがないとお思いです

 現実問題は   おっと、どっこいなんですよね~

 本はある程度は参考にはなります。でも、参考程度だと思います。

 その参考が大切なんですよ~  

 折角買ってくれた本なので  参考にはします

 そうですよね、取扱書  でしたわ。

 買ってくれた本人は、読まないで

 『役に立つ~?』と、聞いてきました

 う~  と、言うと  不満げでした。

 一言

 認知症  アルツハイマー系の

 病気は仕方ありません

 生理的衰えでは無く

 性格がポイントだと思います。

 元々  どうか?  大切な気がします。

 やはり、大切なのは感謝の心と愛とお金ですかね。

 私は持ちあわせていませんけど  ホホホ

 やはり、お金もないと心に余裕はない気がします。

 そうか~歪んでとるのはそのためか~

 それと、経験上

 ものすごくバリバリ、仕事してきた人が辞めると  ボケる気がします。

 スローペースですごされて、歳を取っても同じスタンスの生活の人の方がボケないように思います

 早く、リタイヤーした人も危険な気がします。

 人間働けるうちは働く動けるうちは動く

 基本(ボケとは関係ないかもだけど)

 病気は別として

 楽しては生きられ無い

 それが人間だから

 何もしないと  ボケるよ~

 廃用性のボケ(使わないから使えなくなる)

 には、成りたくありません

 

 
スポンサーサイト



趣味?

 くだらない趣味の一つに  自分で作った物を写真に撮り(ブログ用) 1,2か月に一度 ビックカメラで20枚か24枚のインデックスで写真にしたものを切って貼りつける作業  地味?

 それを一か月ごと三か月区切りでストック

 №5に突入

 DSCN2125.jpg

 上が№4

 DSCN2126.jpg

 №5

 どれだけひと月で作ったか  自己反省と自己満足 変な趣味

 五枚目に突入して思う事

 結局同じくらいの量しか一か月に出来ない

 オーダー類が増えると  他のものが減る

 時間のかかるものが入ると減る

 という  すごく簡単な  算数

 それに、一日中もしていないし 隙間時間(にしては多いけど)活用法だし、

 一日平均  3,4時間?それ以上?くらい?以下

 そう思うと、アスリートの人とか 音楽系の人とか、勉強系の人とか プロと言うか世界を目指して見える方と言うか 睡眠と食事以外はそのことに没頭すると言う人々を時々テレビで見させて見らうけど とてもそこまでやる気はない

 エ~上から目線的発言 

 と、いうか、出来ない  他にすることも一応あるし~  主婦だし~

 取りあえず、気長に  の~んびりいこお~ぜ~  おれたっちは~  あ~せえてみたあ~て~  おっなじこと~

 ただただ、継続は力なり~

里見八犬伝

 集英社の21世紀版 少年少女古典文学館 21  栗本薫訳

 里見八犬伝

 久しぶりに一冊読みました。

 お話が長すぎる 始めのころのお話をメインに後は筋書きで終わり

 へー最後はそうなるのね。 知らなかった  NHKの人形劇とは違うのね。 平均視聴率20パーセント越えの番組

 坂本九さんのナレーション  懐かしい

 やはり、ジュサブロウーの人形は魅力的だった

 玉梓 の隠れファンでした、  読んだ本にはちっらとしか出てこなくて残念

 本の帯に   辞書なしでこてんのめいさくがラクラク読める!

 と、あります。

 読みたかった古典  中学生ランクなら   何とか読めるかもです。

 集英社 みらい文庫  小学生中学年用 三国志 2  も 読み終えました

 後半は女の武器を使った  チョウセン(漢字が難しく出てきません)のお話

 女の武器に男は弱い  (美人でないとね)

 三国志の中でも有名なお話ね  何故かこの話は知っていた

 読書と離れていたけど  小学生の中学年クラスから  読もうかな

読み物

 ずっと、本を読んでいなかった  あまり読みたいと思うものもなかったから

 息子の部屋の漫画に  『孔明のヨメ』 杜康 潤 芳文社  というのがあった

 息子に三国志の孔明に嫁って  作り話?   っていったら

 大きなお墓もあって観光地化されていて有名な人なんだ

 っていうから  びっくり !

 エ~イメージ的には  独身かと思っていたわ~

 読みだした  多分三顧の礼が終わりだろうくらい   孔明も嫁さんも若いころからの話

 嫁さんは家柄がよかったけど  変わり者で  貰い手がない  父親が困った  変わり者の孔明と知り合い(その時は地位もない人)

 結婚させる  夫婦で色々発明もする  農機具とか

 少し読んで  三国しか~   中学生が読むくらいの本三冊300円で買って(古本屋)読み始めるが字が小さい読みずらい

 新たに買った

 何と、小学生  3,4年生向きを買って読み始めた  すぐに第一巻が読めた

 この本は普通の本屋さんで

 別に

 古本屋で (安かったから) 里見八犬伝   これまた子供向き  中島薫  著  読み始める

 八犬伝に三国志   人形劇を思い出す

 話変わって   八犬伝の滝沢馬琴の話

 空にうつろどんぶりが浮かんでいた  と、日誌に書いてあったらしい

 今の深川?あたりらしい

 一般的に言われていたのか自分で考えて書いたのか?

 UFOのことだよね?  多分

 それと、もうひとつ面白いと思う話

 北斎と少し知り合いで   一時、転がり込んできて北斎が馬琴の所で居候をしていて

 馬琴が書いた  作品読んで  勝手に挿絵描いたら 馬琴がイメージが違うって怒って 喧嘩になって

 北斎は出て行ってらしい

 きゃ~   北斎と馬琴って  お江戸じゃないの~ その喧嘩見てみたかったわ  江戸の華だぜ~

 たぶん二人とも、個性  強かったのだろうね。

 子供の読み物から始めよう  そのうちいつか  吉川英治の三国志読むか大きな文字盤 図書館で見かけました。

 三国志と八犬伝だけでも  読みで有ると思う、  この二点を  色々読んでみるのも面白いと思う

 孔明のヨメの漫画も読み進めよう

与作 (模索)もさく

 模索編と書きながら、以前与作で模索の替え歌作ったことを思い出した

 模索は思案する~ラボラボラボ~ラボラボラボ~

 もさく~も~さ~く~   せいかは   出ていない~  ほ~ぅほ~ 

 多分未然と少し違うな

 相変わらず  暢気だね

 借りたDVD  『奇跡のりんご』

 アべサダオ  が、出始めのころ ビロビロのTシャツを着ていた気がする

 こんなにも邦画を代表する  役者になるとは思えなかった  ネコ目なひとだな~ 名前芸名だろうなぁ~

 内容 多くの人は8割くらいのところまではいって諦めるのでは?  あと何年我慢したらとか判れば我慢もできる。それが出来ないし判らないからあきらめる

 ウソかホントか知らないけど   本人さん(林檎農園の木村さん)宇宙人にあったって何かで行っていた気がする

 壁を突き破れた人、跳ね返された人

 でも、人世チャレンジって  大切かもね。

 模索街道  爆走中   もとい~   模索街道   とぼとぼ  と~
プロフィール

niyannkiti

Author:niyannkiti
自分が出来る事から、出発し、ブログを通じて、人生の山登りに挑戦したい。にゃん吉です。

リンク
フリーエリア
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
ブログランキングならblogram
↑ ランキングに参加しています ↑ 宜しくお願いします。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR